sxr logo 55
E. Snapshot
   -    800-804     + 
スナップ・ショット No. 800-804


804. 南南西の風 風速 8m/sec

稲毛の浜。 きょう 午後 四時半 ころ。
Inage-no-hama
きょうは、かぜが つよく、めずらしく いい波だ。

同時刻の AMeDASの 風向・風速。
Fuusoku tenki.jp
気象協会 tenki.jp より



803. 陶器市 電源

恒例の 陶器市。 「柏の葉 公園」で
Touki iti
電源は、写真手前の レンタルの 45 kVA エンジン・発電機。

Touki iti 2 メーカーの 新潟 燕の 北越工業 (株)は、ことし 4月に 社名を ブランド名に 変え、(株) AIRMAN になっている。




802. ムギ かり

成田の さきの 神崎 (こうざき)で みかけた ムギばたけ。
Mugikari Mugikari 2
道路を はさんで、 400m 四方くらいの ムギばたけが ふたつある。

作業してる ひとは、二台の コンバインを うごかす ひとのみ。

なつは、ふつうの 水田だった はずなので、このあと イネを うえるのだろう。




801. あおい 歯の 王

「ふなばし アンデルセン 公園」にある 石碑。

Bluetooth もとは、東京 渋谷の デンマーク 大使館に あった レプリカで 寄贈されたもの。

この石碑、千年くらい まえに デンマークの Harald "Bluetooth" Gormsson 国王が たてたもの という。


キリスト教を うけいれた 国王と いうことだが、 いま われわれが つかっている 通信技術 "Bluetooh" の 語源の人 でもある。

ロゴ・マークもふくめて、Bluetooth Special Interest Group (SIG)の せつめいは、
ここ




800. 姥が池

城址公園の 池。
きょう 午前十時 ころ。
Hitujigusa


Hitujigusa 午後 二時 前後 / ひつじの 刻に さく という ヒツジグサ。

もう、いっぱい さいている。




   -    800-804     + 
Copyright © 2013 JK1SXR/m.abe. All Rights subject to common sense.